meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"

26歳男のの30歳でFIRE目標日記

いくら貯めても足りない不安のあるお金 お金との付き合い方や読んで参考になった本 その他etc

お酒の種類 「ウイスキー」とは ウイスキーの定義 1日1つお酒に詳しくなろう

こんばんは  らふるあです。

 

ウイスキーが好きな方たちって何がきっかけでハマっていったんでしょうか・・・

 

 

僕の場合はとりあえず「かっこいい」っていう印象からはまっていきましたね

 

名探偵コナン黒の組織の人たちのコードーネームに

ジン、ウオッカ、バーボン?と呼ばれるキャラクターがいましたが

 

その名前全部ウイスキーの種類だと思っていました(笑)

 

ということで今回は「ウイスキー」とは何か・・・

 

 

まとめていこうと思います。

 

建物, 泊, 都市, ネオンサイン, キャデラック ラウンジ, オープン

 

ウイスキーとは、蒸留酒だとは前回こちらで説明しています。

 

https://cofesky.hateblo.jp/entry/2020/03/08/124818

 

 

しかし蒸留酒に定義付けできるのはウイスキーだけでなく

焼酎、ウオッカ、ラムなども

 

蒸留の工程を行っているので蒸留酒を名乗れます。

 

それではウイスキーの定義とは何でしょう・・・・

 

 

 

一般的なウイスキーの定義 3つ

 

1 蒸留酒であること・・・穀類を麦芽などで糖化させ蒸留して作られる

 

2 穀物が原料である・・大麦、ライ麦7、小麦、トウモロコシなどを原料としている

 

3 木樽熟成をしていること・・・蒸留によって得られた原酒を木樽にて熟成させる。

 

 

上記の3つがウイスキーを名乗るのに満たさなければいけない条件です。

 

同じ蒸留酒でも、ジン、ウオッカなどは穀物が原料だが木樽熟成させないため

ウイスキーとは呼ばれない。

 

また、ブランデーなどは樽熟成させますが原料がブドウなのでウイスキーにはなりません。

 

蒸留所樽, 木製の樽, ブルボン, ウイスキー, 高齢化, 酒, ドリンク

 

そんなウイスキーですが有名な5大ウイスキー

 

 

各国に法的なウイスキーの定義がさらにあります。

 

例えば スコッチウイスーを名乗るためには

 

スコットランド内で蒸留し3年以上樽熟成させたものと決められています。

 

国外から輸入したものをスコットランドで瓶詰めしても、スコッチウイスキーとは

名乗ることができません。

 

各国定義(何となく目を通してくれれば)

 

アイリッシュウイスキー

穀物類を原料とする

麦芽酵素にて糖化、酵母の働きで発酵蒸留液はアルコール度数94.8%以下に抑える

木樽で3年以上熟成させる

アイルランド、もしくは北アイルランドの倉庫にて熟成を行う

 

カナディアンウイスキー

  • 穀物を原料に酵母によって発酵を行う
  • 小さな木製の容器(700リットル以下の樽)3年以上熟成させる
  • 糖化・蒸溜・熟成をカナダで行う
  • 瓶詰の際のアルコール度数は40度以上である
  • カラメルまたはフレーバリング(香味の添加)OK

 

 

スコッチウイスキー

 

水、酵母、大麦麦芽(モルト)およびその他の穀物を原料とする

スコットランドの蒸留所で糖化と発酵、蒸留を行う

アルコール度数94.8%以下で蒸留

容量700リットル以下のオーク樽に詰め

スコットランド国内の保税倉庫で3年以上熟成させ

水と(色調整のための)スピリットカラメル以外の添加は不

アルコール度数40%以上で瓶詰めする

 

 

アメリカンウイスキー

穀物を原料に190プルーフ(アルコール度数95%)以下で蒸溜し、オーク樽で熟成

 

バーボンウイスキー 
ウイスキーの原料の51%がトウモロコシで160プルーフ以下で蒸溜

内側を焦がしたオークの新樽に125プルーフ以下で樽詰めし熟成させたもの。

熟成期間が2年以上経過したもの

 

プルーフアメリカやイギリスで蒸溜酒のアルコール度数を表す単位

 

 

 


ジャパニーズウイスキー

 

発芽させた穀類、水を原料として糖化させて発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの

 

蒸留の留出時のアルコール分が95度未満であること

 

上記の酒類にアルコール、スピリッツ、香辛料、色素または水を加えたもの

 

原酒混和率が10%を超えること

 

 

以上が各国のウイスキー定義です

 

 

 

 

僕が言いたいのは実はジャパニーズウイスキーには

 

樽熟成の年数、生産場所に関する規定がないということです

 

究極的に言えば、今現在の規定だと海外で熟成させたウイスキー

日本で瓶詰めすればジャパニーズウイスキーを名乗れたはずです。  

 

(ちがかったらすみません・・・)

 

 

 

ウイスキーを勉強したいならこちらの本がおすすめです。